2009年02月12日
何故そんなに当るのか?

上のチャートは本日のDreamCatcherのニトリの終値時の画面です。
一昨日の記事2月10日でDCが推奨した一押し銘柄。
見事に本日大反発し、日経平均が昨日比240円も下落する中、大健闘し
昨日比260円 +4.68%も上昇しました。見事に的中です!
ブログランキングで見る明日の注目銘柄は?
一昨日の記事では、
「明日は祝日の為に休場ですが、休み明けに是非注目して欲しい銘柄
DreamCatcher推奨銘柄
ニトリ(9843)東証一部50株単位
10日終値 5,580円
1週間で千円も下げ、DCではそろそろ本日辺りから反転の兆しを示しております。
雰囲気窓はまだ12頃を指しておりますが、売りより買いのエネルギーの強さが目立ち、もし休み明けの寄付きが下げるなら尚更買いですね。
寄付きがかなり上げて始まりそうでしたら、暫く利食い売りがでて下げるところを買いましょう。
上昇すれば、6千円台へ回復し1週間程で10%の利食いも可能な銘柄ですね!」と記事を書いています。
ニトリの今朝の寄付きでは、40円高値の5,620円で始まり、9時22分には最安値5,510円を付けそこから大引け迄一直線に上昇しました。
正に予想通りの展開でしたね!
終値は昨日比260円高の5,840円で4.68%も1日で上昇です。
何故底が分かったのでしょう?
DreamCatcherは底と最高値付近での反転時期が分かるのが最大の特徴です。
ですから下げている時に買いとは分かるものの、下げ止まりのタイミングが分かりませんよね。
しかしDreamCatcherは、売られ過ぎると上の4つの指標のオレンジ色(T1)が下へ向かってどんどん下げております。そのうちに下げ過ぎると当然買いの力が勝り、上昇へと転換します。
その時にT1、T2反転し上昇するとこの2つの線が下から上昇へ反転する時に交叉した時が正に反転時期で買いタイミングという訳です。
しかし、この小さな動きがなかなか読み取りにくい時に、メーターの指す方向で買いタイミングがばっちり分かります。
一昨日の記事には12時を指していると書いていますが、これは前日は9時辺りを指しており、どんどん時計廻りの正方向へ回転していますね。
ですから間もなく買いゾーンの1時過ぎ辺りに来るというのが予感できます。
ですから、今日が買いタイミングと分かったのです。
今朝9時半頃に買った方は一日でも5%以上の利益です。
さて、売り時ですが、メータが今日の終値の時の画像が上です。3時方向に振り切ってます。
上昇中はこの状態が続きます。
少しでも売りが弱くなると、今度は時計周りの反対方向へと振れだしたら売りです。
これがあれば百人力と思いませんか?
まだ今月中は15.8万円のモニター価格で買えますよ。
一日でも早くお買い求めください。
来月からは標準価格の46万円となります。
モニター募集してます
参考になったら ↓ クリックしてね!


Posted by ヒロシ at 15:47│Comments(0)
│推奨銘柄の状況
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。