スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年01月31日

やっぱり天井でしたね!

昨日は書いている時間がなく今日になりましたが、

実は、一昨日の147円が天井で、昨日は82円で寄り付き一気に下げてしまいましたので、利益を確定する為にようやく100円で売却できました。

一時147円の時は含み益が1000万円を越していたのですが、最終的には420万円程の利益に留まりました。

含み益からすると1日で600万円程儲け損なったのですが、買値67円から見れば、49%の利益率で、しかも4日目ですから凄い結果ではあるのですが(笑)


1757 千年の杜 
1月25日 67円で127,000株購入 850万投資
1月30日 100円で全株売却   1270万円売却額
+49.25%


そして今日は84円で開始し、一時100円越えしましたので、後場に入り96円で1万株程購入し、引け近くで一気に上昇しましたので108円で売却。

1日で12.5%の利回りでした。

資産運用でリスクを減らすた為には分散投資が近代投資方法ですよね。


明日またこの銘柄を資産の何分の一を中期で買ってみようと思っています。
もともと数万円もしていいた株価が先週は10円台でした。
24日に購入した最低株価が34円でしたから、そのままホールドしていいれば、幾ら下がっても心配の要らない額ではありました。


明日100円前後で数万株購入します。
数ヶ月後が楽しみです。その前に明日幾らで買えるか楽しみです。


参考になったら ↓ クリックしてね!
投資ブログランキングバナー  


Posted by ヒロシ at 18:10Comments(1)本日の株式取引

2008年01月29日

天井近し!

今日の取引はきつかったです(笑)

昨日比13円アップで寄り付き、順調に前場は上昇して137円で引けました。


そして後場に入るといきなり買いが強くあっという間に147円まで上昇しました。


そして私は取り敢えず天井が近い予感がしましたので、すかさず150円で全株指値で待ち構え売り注文です。

しかしあっという間に106円まで急下降!
こんな下げはこの銘柄では初めての出来事です。

一般投資家のかたは慌てて売る様が手に取る様に分かります。
この出来事は40円あっという間に下がったのですが、時間にすると1分無かったです。

よくもま皆さん売り注文の口数等を入れている暇があるな〜と思うくらいの早業(笑)

歩み値をみていると殆どの売りは成行きが多かったようです。


結局売り注文約定しませんでした。
明日の寄り付きが怖いな〜


結果は、
昨日比24%高の124円で終了しました。

評価額 127,000株 124円 15,748,000円(昨日比+3,748,000円)


今日の最高値を出した時を記念して私の口座をちょっとご披露します。
ビジネス用と自分用と二つの口座があります。








先週金曜の25日に67円で購入した「千年の杜」と「NTTドコモ」です。
明日この辺で売りたいですね!

両口座とも現金残高はゼロに等しいでしょう(笑)
資金のほぼ99%を投資し運用率を高める様にしています。
昨日の記事と見比べて頂くと投資対利回りが分かると思いますが、4日で今日の終値124円で318%の利回り率です。

今年は4日で1年分目標利回り率(285%)を上回ってしまいましたね!


参考になったら ↓ クリックしてね!
投資ブログランキングバナー  


Posted by ヒロシ at 16:57Comments(0)本日の株式取引

2008年01月28日

3日目で256%の上昇!

今日日経平均が寄り付きから引けまで下落マイナス541円にも関わらず、先週木曜に39円で買った、

1757千年の杜は今日も日経平均とは無関係に、寄り付きから急上昇し、その後も殆ど下げる事もなく、引けでは一気に100円をつけ終了しました。


これで昨日(先週金曜)に67円で買い戻した千年の杜は2日で含み益が一気に418万円になりました!!



それではこの銘柄の履歴をおさらいしましょう。

1月24日(木) 113080株 39円で購入→当日59円と60円で売却
投資額4,412,700円 → 売却額 6,489,984円  +47%


1月25日(金) 127,000株 67円で購入 終値74円 (含み益:888,000円) +10.4%


1月28日(月) 本日始値81円 終値 100円(前日比+35%)

        (含み益 4,180,000円 +49.25%)


      評価額 127,000株 12,700,000円


3日前には400万でしたが3日で一気に1千万円を越してしまいました。
今年は年初から大吉おみくじを生涯初めて引く等、幸運な事が続いてましたが、株でこれほどの利益が出来ると後が怖いです(笑)

150円まで上がるまでは持ちこたえたいと思います。
ここまで上がると毎晩翌日の寄り付きの事を考えると眠れません!


参考になったら ↓ クリックしてね!
投資ブログランキングバナー  


Posted by ヒロシ at 16:33Comments(0)本日の株式取引

2008年01月25日

昨日に引き続き続伸

 1757 千年の杜 昨日60円で売却し利益を確定しましたが、

また本日12万株も買っちゃいました。
寄り付き結構上がってましたね!

結局トータル 127000株程 67円で購入しました。

暫くは保有の予定です。

本日の含み利益は888,000円でした。本日終値74円
+7円 (昨日比+37.04%)本日の利回り率+10.4%



一時チャートをご覧の通り、80円をつけた事もありましたが、今日の日経平均があまり上がったので、他へ流れたものと思われます。


今日もこの銘柄は大阪2部で値上がり率ランキングトップでした!


DreamCatcherのお陰で思わぬ銘柄発見で今週は終わりました。

日本の株価ももう底を打ったような感じですね。
今日は世界同時株高でした!


参考になったら ↓ クリックしてね!
投資ブログランキングバナー  


Posted by ヒロシ at 15:30Comments(0)本日の株式取引

2008年01月24日

これだから株は止められない!

いや〜

今日は私の投資生活の中で最高の1日となりました。


私自身もついてるのでしょうが、昨日の久し振りの日経平均の反発の上昇では納得いかず、非常に思い切った行動にでました。


それは、昨晩明日の上昇が何となく予感して、4つの銘柄が塩漬けになってましたが、全ての銘柄を、思い切って、翌朝(今日の事)の寄り付きの成行きで全株売り予約をして帰宅しました。

そして余裕資金でこの3日程前から気になっていた銘柄を、寄り付き成行きの買い注文を入れておいたのす。

その銘柄は左の画像。1757 千年の杜 10株単位。



そして本日奇跡が起きました!!


売り成行き注文していた全銘柄が過去最高の高値で寄り付き全銘柄売れました。

その平均は昨日比+6.86%で、昨日の事は嘘のようでした。酉島製作所等は寄り付きで全面ストップ高の額まで一時上昇し、100円もマイナスだった昨日とは打って変わって、+で売れました。


そして売った資金が戻り次第全ての資金をこの銘柄に投入しましので、都合7回くらいに分けて購入。


購入株数113,080株 投資総額4,412,700円 平均購入株価39円
当日最高値で売り抜けました。

売り 6,489,984円(実際は59円と60円で2回に分けて売り) 

利益 +2,077,284円 (+47%)1日で!



これって凄いと思いませんか?
わずか1日で!
寄り付きで全銘柄買えておればもっと凄かった!



何故この銘柄を選んだかと言いますと!

数年前は1株3,500円もしていたのですが、
この1年は低迷し、5日前の17日は19円でしたか無かったのです。


それがDCの急上昇銘柄を探していたら(NRをクリックすれば急上昇銘柄だけを並べ替えてくれる機能)見つかり、そしてこの3日間毎日値上がり率ランキング1、2位につけていました。


今日等はダントツのランキング一位で一時は昨日比75%にもまりました。


終値54円で落ち着き、最終値上がり率は58%高でした。
明日も寄り付き成行きで予約済みです(笑)

75円を目指しますよ!
皆さんも良かったら買って儲けてください。

10株単位ですから10株20株(540円、1,080円で買えます)


参考になったら ↓ クリックしてね!
投資ブログランキングバナー  


Posted by ヒロシ at 19:26Comments(0)本日の株式取引

2008年01月18日

取引スタイル

今年の始めから11日までは損切りばかりの毎日で7連敗。

そこで、投資スタイルを変えてみましたら、今週は7連勝です(笑)


15日に買った日本橋梁は、DreamCatcherの項目で出来高が急に増えたり、仕手的な動きのある銘柄をソートして並べ替えてくれる機能を利用して、動きの速い銘柄を選びました。

DCには様々なソート機能があり、出来高の多い順に並び替えたり、株価の安い順、高い順、今急激に上昇中の銘柄だけを並べ替えたりと様々な機能がありますあkら、使いこなすととても強力な武器になります。




また、私は取引口座は主にイートレード証券のハイパー・イートレードを使用しているのですが、ランキングがいろいろ見れます。

この3日間16日〜18日は、その日の値上がりランキング率上位、値下がり率上位から動きの速い銘柄や、その日の日足の動きを見ながら底をついたのを確認し、デイトレードもしくは、売り残しても翌日には手仕舞してしまいます。


これで成功しました。その後は7連勝中。
日本橋梁は当日売り損ない翌日寄り付きで損切りしました。

その後は、
16日 
8245 丸栄 260円買い 263円売り +3円(+1.15%)
6363 酉島製作所 1,514円買い 17日 1,546円売り +32円(+2.11%)

17日
4689 ヤフー 42,750円買い 18日 44,200円売り +1,450円(+3.9%)
3431 宮地エンジニアリング 77円買い 18日 82円売り +5円(+6.49%)

18日
6363 酉島製作所 1,491円買い 1,545円売り +54円(+3.62%)
4062 イビデン 6,310円買い 6,350円売り +40円(+0.63%)
9706 日本空港ビルディング 1,505円買い 1,560円売り +55円(+3.65%)

3日間のトータル平均利回りは7.18%です。
驚きでしょう(笑)

デイトレードの基本は1日1%の利確が目標で、月に20日くらいの取引がありますから、月間20日間毎日1%の利益を積み重ねると、月間なんと20%の利回りを期待できるのです。
ですから最近一日中PCの前に貼付ける人にはこの手法も良いかもしれませんね。

デイトレードで勝つにも、スイングで勝つにも、一番基本は板の動きをよ〜く観察しながら、1日の値動きを分足でみながら、一番その日の底で買い、高値で売るのが勝つ秘訣です。

上の銘柄はその日の殆ど最高値に近いところで売り抜けております。

ハイパーイートレードの取引ボードには、毎分毎の歩み値というのがみれて、全取引が時系列でリアルタイムでみれます。

これを見れると、買いと売りはどちらか一方へ一度に動く性質がある事がよく分かり、その最安値と最高値を掴む事ができますよ。



このところの相場がよく読めませんよね。
昨年暮れからはアメリカの市場に同調した動きがあるかと思えば、為替の動きに敏感になったり、今週はニューヨークが下げても日経はあがり、上げても下がるといった具合で、先が読めません。
そこで臨機応変に対応したトレードをしなくては勝てません。
株式投資は勝つことが目的です。
どんな手を打っても利益を出さなければ意味がありません。


今は基本的な理想は投資スタイルをいっている場合ではありませんから(笑)


参考になったら ↓ クリックしてね!
投資ブログランキングバナー  


Posted by ヒロシ at 16:03Comments(0)本日の株式取引

2008年01月15日

冷や汗!

先日買った三井松島産業、住友電設、酉島製作所全て損切りしました。上げの気配は全く無いので!


そしてDCが選んだ仕手株を見つけましたので、そちらへ乗り換えました。

今日も昨日のNY株+にも関わらず、関係なく外人投資家の売りばかりが目立ち、早々と決断し損切りしました。

そして買ったのが、

5912 日本橋梁 50株単位 本日始値297円で、昨日の終値が267円

この下げ相場の中で唯一と言っていいくらい毎日ストップ高。

数回に分けて 1700株購入。

平均購入額が、296円でした。そして今日の終値が311円です。(+5.07%)


明日の寄り付きが楽しみです。本当は一時319円まで上げた時に売り注文出したのですが、売れる前に下がってしまい、実は売り損ないました。

結果良しで明日の寄り付きに期待です。というのもこの3日間寄り付きでスットップ高を記録してるんですよ。

よかったら皆さんも買いませんか?


アメリカの金融会社の決算を間近に控えて、外人投資家の様子見か売りばかりが目立つので、この下げ相場ではデイトレードまがいをしなければ勝てません。

この不安期間中はデイトレード又は2日くらいのスイングで利益が取れれば幸いとします(笑)


参考になったら ↓ クリックしてね!
投資ブログランキングバナー  


2008年01月11日

今年の地合いは?

年が明けて、いい年になるように誰でも祈願したと思いますが、現実はかなり厳しい幕開けとなりましたね。

特に外国人投資家が日本の市場の60%を握っていると報道されておりますが、その外国人が福田総理になってからも全く外国人投資家にいい情報が無い為に、市場が活性化せず、多くの外国人はもっと元気のいいアジア株に移動している様に見えます。

通常であれば、寄り付きや大引けの時は大きな買いが入るのですが、今年になってからはあまり見かけません。

その為に昨日今日とアメリカが上げているにも関わらず、売り先行ばかりが目立ち、日本人の悪い性格で、売られると慌てて我先に売られ、下げばかりが好調される展開になりました。


こういう時はどうしたらいいでしょうか?


そんな時はじっと観戦している方がいいのかもしれませんね。

少し地合いが回復するまで様子見が一番賢い選択でしょう。


日経平均が14,000を割ろうとしてますので、せめて15,000円回復当たりまで待ってみたら如何でしょうか!



そんな訳で今年はまだ傍観してる他仕方の無いところですが、昨年からの持ち越し銘柄で一銘柄だけ、3日続伸した銘柄があります。

6363 酉島製作所 100株保有 1605円で購入、
    本日1740円で売却。 +8,4%(+135円)
一時この1年の最高値1750円をつけ、かなり買いが先行しました。
昨日 フォスター電機はようやく損切りでした。

そしてその資金で、また酉島を買いました。
今度は300株 しかも売った金額です(笑) 1740円

何故売ったのかといいますと、利確したかったからです。



参考になったら ↓ クリックしてね!
投資ブログランキングバナー  


2008年01月09日

今年初めての上げ

今日の日経平均終値は14,599円(昨日比+70.49円)でした。

今年4日目でようやく春が来た感じがしましたね(笑)

年始以来余りの下げ幅に何も出来ずにただ相場を見ているだけの3日間でしたが、
今日は酉島以外の保有株は全て上昇しました。
でもまだ保有株の含み損はまだかなりあります。

先年末からの持ち越しで、塩漬けになったのは投資生活初めての体験です。
塩漬けの方の気持ちも分かる様になりました(笑)

持ち越しの銘柄は全て、損が少しでも小さくなるまで待つつもりです。


そして今年初めての買い。
昨日からDCの推奨銘柄にあった2つを買いました。

1518 三井松島産業 1000株 230円
1949 住友電設    400株 494円

二銘柄とも今日は上昇で終わりました。
9697 カプコン 100株単位 2615円で指値をしてましたが、結局買えず終値は2670円でした。
替わりに三井松島を買ったのですが、最後までこの二つはどちらを買うか迷いました(笑)予算が足りればどちらも買いたかったのですが・・・・

今日からまた初心に戻り新たな銘柄では基本通りの取引を心がけようと思います。  


Posted by ヒロシ at 17:00Comments(0)本日の株式取引

2008年01月04日

大発会

今年の日本もようやく本日開幕でした。

いつもはご祝儀買いで株価が上がるのが通例でしたが、今年はサブプライプ不安からか、年始休暇中の米国市場が大幅下落となった事や、為替が円高に振れた事等で、売り先行となり、引け直前までかなり下げてしまいました。

日経平均は年末終値より-616.37円も下げました。

今日は保有株全面安で、高見の見物でした(笑)


もっとも、値下がり銘柄 1,662銘柄に対し、
値上がり銘柄数はわずかに43銘柄に留まりましたから、全面安の状況で買いの人に取っては大幅バーゲンになるかもしれませんね!

来週から日常の相場に戻る事を期待しながら・・・・・  


Posted by ヒロシ at 17:16Comments(0)本日の株式取引

2008年01月02日

賀正

賀正

新年あけましておめでとうございます。

激動(笑)の昨年も終わり2008年の幕開けです。

昨年の成果は年利回り700%を達成しました。
目標は280%でしたから、初年度としては奇跡の成果でした。


でも今年は初心に帰り、慢心せず月利10%をしっかり確保して、
今年の目標は300%です。


4日の大発会より1年一緒に頑張って行きましょう!


参考になったら ↓ クリックしてね!
投資ブログランキングバナー