2008年07月30日
底入れか?
今日の日経平均株価は、原油の大幅下げにと米ドルが買われ円安等により、寄り付きから大きく買われる銘柄が多く、寄り付き後はあまり大きな展開はありませんでしたが、引けは昨日比208円34銭高の13,367円79銭で終わりました。
原油高も一息ついてそろそろ日本の株も底入れ感が感じられる展開ですね。
推奨銘柄の中央電気工業は本日寄り付きから上昇しっぱなしで、昨日比125円高(+6.96%)の1,920円で引けました。
もう一つの古河電池はどういう訳か、87円下げ(-7.20%)て1,122円で引けました。
古河電池はやっぱり寄り天で、寄り付きは昨日比+20円でしたが、底を天井に売りばかりが目立つ展開で損切りしそこないましたので明日には手仕舞いしたいと思ってます。
参考になったら ↓ クリックしてね!


原油高も一息ついてそろそろ日本の株も底入れ感が感じられる展開ですね。
推奨銘柄の中央電気工業は本日寄り付きから上昇しっぱなしで、昨日比125円高(+6.96%)の1,920円で引けました。
もう一つの古河電池はどういう訳か、87円下げ(-7.20%)て1,122円で引けました。
古河電池はやっぱり寄り天で、寄り付きは昨日比+20円でしたが、底を天井に売りばかりが目立つ展開で損切りしそこないましたので明日には手仕舞いしたいと思ってます。
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年07月29日
アメリカの余波か?
今日の日経平均は昨日の米国ダウが下がったのが起因したのか、寄り付きから冴えない展開のまま終わりました。
アメリカでの再び金融不安から下げ、アジア、ヨーロッパも軒並み下げたのが原因でしょう。
そんなかで私は昨日デートレード後再び購入した古河電池が、今日は大引けで上げ、昨日比+12円で終了しました。
1199円で購入し、1220円で売り注文してたのですが、1215円迄しか上昇せず、安値は1163円迄行きましたから少しはハラハラしましたが、最後はやはり強いですね!
明日の寄り付きいかんでは利確したいところです。
参考になったら ↓ クリックしてね!


アメリカでの再び金融不安から下げ、アジア、ヨーロッパも軒並み下げたのが原因でしょう。
そんなかで私は昨日デートレード後再び購入した古河電池が、今日は大引けで上げ、昨日比+12円で終了しました。
1199円で購入し、1220円で売り注文してたのですが、1215円迄しか上昇せず、安値は1163円迄行きましたから少しはハラハラしましたが、最後はやはり強いですね!
明日の寄り付きいかんでは利確したいところです。
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年07月28日
今日の注目銘柄
今日の注目銘柄
4098 チタン工業 東証一部 1,000株単位 昨日終値254円
5566 中央電気工業 東証二部 1,000株単位 昨日終値1,815円
6937 古河電池 東証一部 1,000株単位 昨日終値1,159円
上記はDCの本日急上昇銘柄として推奨してます。
参考になったら ↓ クリックしてね!


4098 チタン工業 東証一部 1,000株単位 昨日終値254円
5566 中央電気工業 東証二部 1,000株単位 昨日終値1,815円
6937 古河電池 東証一部 1,000株単位 昨日終値1,159円
上記はDCの本日急上昇銘柄として推奨してます。
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年07月25日
金曜は手仕舞の日か?
本日の日経平均株価は金曜という事もあり、また原油先物も若干の上昇に寄り昨日比マイナス268円55銭安で終わりました。
しかし一昨日買った古河電池は本日も上昇。
結局1,190円で手仕舞いしました。
+137円 +13% +959,000円の利益でした。
12000円迄は行きませんでしたが、3日ではいい利益でした。
また電池株のみは今日も上昇しましたので、6937GS古河電池はデイトレードで利益を取りました。
購入 515円 10,000株
売却 540円 利益35円(+6.4%)
手仕舞いした1757東邦グローバルアソシエイツも突然の上昇で久し振りに沸きましたね。
99円で10,000株購入し、102円で売却。
参考になったら ↓ クリックしてね!

しかし一昨日買った古河電池は本日も上昇。
結局1,190円で手仕舞いしました。
+137円 +13% +959,000円の利益でした。
12000円迄は行きませんでしたが、3日ではいい利益でした。
また電池株のみは今日も上昇しましたので、6937GS古河電池はデイトレードで利益を取りました。
購入 515円 10,000株
売却 540円 利益35円(+6.4%)
手仕舞いした1757東邦グローバルアソシエイツも突然の上昇で久し振りに沸きましたね。
99円で10,000株購入し、102円で売却。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :ソフトの成果
2008年07月24日
日経平均続伸
今日も寄り付きから終始買いが先行し、引け迄大きな下げは無く、終わってみると3日続伸の、昨日比290円38銭高、13,603円31銭で終わりました。
このところ米ドルが買われている事と原油先物が124ドル台と下げている事が大きな要素で、米市場もアジア市場も続伸です。
東証一部は89%の銘柄が上昇。
その中でも私が昨日買った古河電池は昨日の予測通り、寄り付きから昨日比60円高で始まり、その後は終始上値が重い展開で、最終的には昨日比77円高の1,130円で終了。
1日で110円の含み益。7,000株で770,000円です。
目標は1300円近くのところですが、明日は手仕舞の可能性があるでしょう。
せめて1200円台に乗せて手仕舞いしたいものです(笑)
PS.サロンに今朝来られていたシニアのメンバーの方も、昨日買い損ない本日買いたいとの事でしたが、寄り付きが非常に高いので、寄り天の可能性が高いから思いっきり下がる迄待って買う様にアドバイスしたところ、1,105円で買われたようです。
3,000株の購入らしいので、今日の含み益は75,000円。
10%の100円の利益が取れれば300,000円の利益ですね!頑張って欲しいな!私も(笑)
参考になったら ↓ クリックしてね!


このところ米ドルが買われている事と原油先物が124ドル台と下げている事が大きな要素で、米市場もアジア市場も続伸です。
東証一部は89%の銘柄が上昇。
その中でも私が昨日買った古河電池は昨日の予測通り、寄り付きから昨日比60円高で始まり、その後は終始上値が重い展開で、最終的には昨日比77円高の1,130円で終了。
1日で110円の含み益。7,000株で770,000円です。
目標は1300円近くのところですが、明日は手仕舞の可能性があるでしょう。
せめて1200円台に乗せて手仕舞いしたいものです(笑)
PS.サロンに今朝来られていたシニアのメンバーの方も、昨日買い損ない本日買いたいとの事でしたが、寄り付きが非常に高いので、寄り天の可能性が高いから思いっきり下がる迄待って買う様にアドバイスしたところ、1,105円で買われたようです。
3,000株の購入らしいので、今日の含み益は75,000円。
10%の100円の利益が取れれば300,000円の利益ですね!頑張って欲しいな!私も(笑)
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年07月23日
古河電池
今日は終始古河電池デーでした。
本日の日経平均は寄り付きから買いが先行し、終始安定した展開で最後迄売り気配は薄く、大引けでは昨日比+127円97銭高の13,312円93銭で引けました。
昨日に引き続き、原油が127ドル台迄下がり、ドル高等で2日連続の続伸となりました。
東証一部では72%の銘柄が値上がりしました。
昨日全ての銘柄を手仕舞いしましたので、今日はデートレードの日と決めつけ同じ銘柄を数回取引しました。
6937 東証一部古河電池 7,000株 976円で購入。前場の引けで前場最高値1円安の999円で売り抜けて得意になってましたが、
後場寄り付きは20円高の1,019円で寄り付き、1,020円でまた7,000株買い戻しました。
そして本日の引けは1,053円(昨日比+100円)でストップ高となりました。
明日が楽しみです。明日には利確したいと思います。
PS.一昨日(先週の金曜)に推奨した銘柄 久光製薬は順調に上昇し、4,320円から本日終値4,390円でした。一時4,480円迄上昇。
DCはまだ買いのエネルギーが最高のレベルNR4と雰囲気窓も最高値4を表示し、まだまだ上昇気配を示しておりますので、買われた方はまだ明日も楽しみです。
参考になったら ↓ クリックしてね!


本日の日経平均は寄り付きから買いが先行し、終始安定した展開で最後迄売り気配は薄く、大引けでは昨日比+127円97銭高の13,312円93銭で引けました。
昨日に引き続き、原油が127ドル台迄下がり、ドル高等で2日連続の続伸となりました。
東証一部では72%の銘柄が値上がりしました。
昨日全ての銘柄を手仕舞いしましたので、今日はデートレードの日と決めつけ同じ銘柄を数回取引しました。
6937 東証一部古河電池 7,000株 976円で購入。前場の引けで前場最高値1円安の999円で売り抜けて得意になってましたが、
後場寄り付きは20円高の1,019円で寄り付き、1,020円でまた7,000株買い戻しました。
そして本日の引けは1,053円(昨日比+100円)でストップ高となりました。
明日が楽しみです。明日には利確したいと思います。
PS.一昨日(先週の金曜)に推奨した銘柄 久光製薬は順調に上昇し、4,320円から本日終値4,390円でした。一時4,480円迄上昇。
DCはまだ買いのエネルギーが最高のレベルNR4と雰囲気窓も最高値4を表示し、まだまだ上昇気配を示しておりますので、買われた方はまだ明日も楽しみです。
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年07月22日
外人買い
今日の日記得平均株価は、寄り付きから大引け迄買いが強く終始上昇しました。
昨日比+381円26銭高の、13,184円96銭で簡単に13千円台を回復しました。
昨日から米ダウも引けは−で終わったものの買いが先行し、ドルも買われ原油も130ドル台に落ち着いた事も好感されたようです。
今日の買いはいつもの外人が買ってくる時間帯の、10時、14時は勿論大引けもかなりの買いがありました。
私はこの機会に手仕舞いしました。
参考になったら ↓ クリックしてね!


昨日比+381円26銭高の、13,184円96銭で簡単に13千円台を回復しました。
昨日から米ダウも引けは−で終わったものの買いが先行し、ドルも買われ原油も130ドル台に落ち着いた事も好感されたようです。
今日の買いはいつもの外人が買ってくる時間帯の、10時、14時は勿論大引けもかなりの買いがありました。
私はこの機会に手仕舞いしました。
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年07月18日
今日の推奨銘柄
DreamCatcherが推奨する明日の(来週火曜)の注目銘柄は?
ズバリ 4530 久光製薬 東証一部 100株単位 本日終値4,320円
昨日の4,270円を底値に1週間で10%は上昇しそうな気配です。
本日の日経平均は、昨日の米国市場の続伸と、原油安等に原因して今朝の寄り付きは買いが先行しました。
久し振りに日本市場も2日続伸すると期待したのですが、後場に入り、売りばかりでほとんどの銘柄が寄り天となりました。
久光製薬も終値は4,320円で始値より30円下げて終わりましたが、反転の兆しは多いに期待できそうです。
注:推奨銘柄は株解析ソフト「DreamCatcher」が推奨したもので、必ず上昇する事を保証しているのではありません。投資は個人の責任に於いて行ってください。
参考になったら ↓ クリックしてね!


ズバリ 4530 久光製薬 東証一部 100株単位 本日終値4,320円
昨日の4,270円を底値に1週間で10%は上昇しそうな気配です。
本日の日経平均は、昨日の米国市場の続伸と、原油安等に原因して今朝の寄り付きは買いが先行しました。
久し振りに日本市場も2日続伸すると期待したのですが、後場に入り、売りばかりでほとんどの銘柄が寄り天となりました。
久光製薬も終値は4,320円で始値より30円下げて終わりましたが、反転の兆しは多いに期待できそうです。
注:推奨銘柄は株解析ソフト「DreamCatcher」が推奨したもので、必ず上昇する事を保証しているのではありません。投資は個人の責任に於いて行ってください。
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年07月17日
久々の上げ
今日の日経平均株価は、127.15円高の12,887円で終わりました。
しかし持ち株の動きはいまいち!?
昨日の米国ダウの久々の上昇とアジア株の上昇、ドルの買い等で寄り付きからかなりの買いが先行し、寄り付き前は興奮しましたね!
しかし、一気に上昇して始まった株価は直ぐに120円高くらいで始まり、引け迄殆ど変わらずの動きで一日中揉み合いでした!
現在保有中の6銘柄中上昇は2銘柄
ヤフー +4.05%
GSユアサ +5.06%
参考になったら ↓ クリックしてね!


しかし持ち株の動きはいまいち!?
昨日の米国ダウの久々の上昇とアジア株の上昇、ドルの買い等で寄り付きからかなりの買いが先行し、寄り付き前は興奮しましたね!
しかし、一気に上昇して始まった株価は直ぐに120円高くらいで始まり、引け迄殆ど変わらずの動きで一日中揉み合いでした!
現在保有中の6銘柄中上昇は2銘柄
ヤフー +4.05%
GSユアサ +5.06%
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年07月15日
DCを使いこなす その5
本日の日経平均は昨日比 255.6円安の12,754円56銭で引けました。
昨日の米国ダウジョーンズの下げに引き続き、アジア株上海等が軒並み売り先行で、結局終日いい展開は見られませんでした。
ただ先週末に推奨したカプコンだけは+30円で終わりました。三菱商事はわずかに10円の下げで終わりました。
今日は大幅下げの時は買いのタイミングでもありますので、また一つ。
今月から新たに加わった「単元株」「売買値」の使用方法です。
株式の売買には銘柄毎に売買単位が決められており、1株数円から100数十万迄様々です。
その為に買い時を見つけた銘柄でも予算が足りなかったりしますが、この売買値ボタンを押す事で安い順位並べ替えられます。
これは4,000銘柄が掲載している欄と推奨銘柄の窓とは別の表になってますので、おのおのする必要があります。
ですから推奨銘柄の中でも低い順に並べ替えが出来ますから、このボタンを押した後に直ぐに傾向のボタンを押せば、上昇トレンドと書かれた中で、安い順に並べ替えられますから、投資予算にあった銘柄をサーチすることが瞬時に行えます。
また単元株ボタンも同様です。
参考になったら ↓ クリックしてね!


昨日の米国ダウジョーンズの下げに引き続き、アジア株上海等が軒並み売り先行で、結局終日いい展開は見られませんでした。
ただ先週末に推奨したカプコンだけは+30円で終わりました。三菱商事はわずかに10円の下げで終わりました。
今日は大幅下げの時は買いのタイミングでもありますので、また一つ。
今月から新たに加わった「単元株」「売買値」の使用方法です。
株式の売買には銘柄毎に売買単位が決められており、1株数円から100数十万迄様々です。
その為に買い時を見つけた銘柄でも予算が足りなかったりしますが、この売買値ボタンを押す事で安い順位並べ替えられます。
これは4,000銘柄が掲載している欄と推奨銘柄の窓とは別の表になってますので、おのおのする必要があります。
ですから推奨銘柄の中でも低い順に並べ替えが出来ますから、このボタンを押した後に直ぐに傾向のボタンを押せば、上昇トレンドと書かれた中で、安い順に並べ替えられますから、投資予算にあった銘柄をサーチすることが瞬時に行えます。
また単元株ボタンも同様です。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :DC使用方法
2008年07月14日
推奨銘柄の実績
先週末のDreamCatcherが寄りすぐった推奨銘柄
皆さんは如何されましたか?
金曜にサロンにお越しになったFさんはDCの通り買われて今日はいい結果でしたね!
その銘柄の結果は?
8058 三菱商事 昨日終値 3,220円 本日終値 3,280円(+60円,+1.86%)
9697 カプコン 昨日終値 2,935円 本日終値 3,030円(+95円,+3.24%)
という結果でした。
DCの推奨銘柄は上昇しましたが、日経平均は昨日比29.53円安でした。
参考になったら ↓ クリックしてね!


皆さんは如何されましたか?
金曜にサロンにお越しになったFさんはDCの通り買われて今日はいい結果でしたね!
その銘柄の結果は?
8058 三菱商事 昨日終値 3,220円 本日終値 3,280円(+60円,+1.86%)
9697 カプコン 昨日終値 2,935円 本日終値 3,030円(+95円,+3.24%)
という結果でした。
DCの推奨銘柄は上昇しましたが、日経平均は昨日比29.53円安でした。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :ソフトの成果
2008年07月11日
DCを使いこなす その4
今日のDC推奨銘柄は、
8058 三菱商事
9697 カプコン
この二つは推奨銘柄から見つけたのではなく、
ソート機能を重複して今上昇中を捜す究極の方法からです。
まず、NRボタンを押し、次に雰囲気ボタンを押し、最後に推奨ボタンを押します。
この3つの条件を満たした銘柄が上から順に並びます。
そのトップ1が三菱商事
ナンバー2がカプコンでした。
参考になったら ↓ クリックしてね!


8058 三菱商事
9697 カプコン
この二つは推奨銘柄から見つけたのではなく、
ソート機能を重複して今上昇中を捜す究極の方法からです。
まず、NRボタンを押し、次に雰囲気ボタンを押し、最後に推奨ボタンを押します。
この3つの条件を満たした銘柄が上から順に並びます。
そのトップ1が三菱商事
ナンバー2がカプコンでした。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :DC使用方法
2008年07月10日
DCを使いこなす その3
本日のマーケット概況
本日の日経平均株価は終値は前日比15円8銭高の13,067円21銭でした。
今日の相場は前日の米国市場の急落を受けて寄り付きはマイナスになったものの、値ごろ感からか後場から機関投資家の買いが入り、不動産をトップに銀行、小売株等が上昇しました。
これで2日続伸。
でも続落に比較するとわずかな上昇ですね!
さて、
3日目の本日は、仕手株の捜し方
DCには新しく仕手株の項目も出来ました。
その項目名をクリックすると★☆の順に並び替えてくれます。
要するにこの☆印の銘柄は急激に出来高が増えた銘柄である事を示してますから、この銘柄には手を出すべきでないと判断する事が重要です。
反対に上昇に乗ってデイトレードが出来る感性があれば手を出してもいいかもしれませんが・・・・・・・
明日の推奨銘柄
4997 日本農薬 東証一部 1,000株単位 本日終値888円
6月は1,200円もしてたこの銘柄、明日か月曜には反転しそうです。
参考になったら ↓ クリックしてね!


本日の日経平均株価は終値は前日比15円8銭高の13,067円21銭でした。
今日の相場は前日の米国市場の急落を受けて寄り付きはマイナスになったものの、値ごろ感からか後場から機関投資家の買いが入り、不動産をトップに銀行、小売株等が上昇しました。
これで2日続伸。
でも続落に比較するとわずかな上昇ですね!
さて、
3日目の本日は、仕手株の捜し方
DCには新しく仕手株の項目も出来ました。
その項目名をクリックすると★☆の順に並び替えてくれます。
要するにこの☆印の銘柄は急激に出来高が増えた銘柄である事を示してますから、この銘柄には手を出すべきでないと判断する事が重要です。
反対に上昇に乗ってデイトレードが出来る感性があれば手を出してもいいかもしれませんが・・・・・・・
明日の推奨銘柄
4997 日本農薬 東証一部 1,000株単位 本日終値888円
6月は1,200円もしてたこの銘柄、明日か月曜には反転しそうです。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :DC使用方法
2008年07月09日
DCを使いこなす その2
昨日の米ダウが+152ドル終わり、米ドルも買われた所為か、今日の日経平均株価は寄り付き+130円高で始まり、一時は251円高まで上昇しましたが、後場からは売りばかりが強く、結局右肩下がり(寄り天)で終わってみるとかすかにプラスには転じましたが、+19.03円高で終わり、冴えない展開でした!
よって我輩の保有株も皆下がりましたが、唯一日本電工が+17円で終了しました。
さて、「DCを使いこなす」2回目となる本日は、
新たな機能をお教えしましょう。
今月サポートされた新機能=単元株数と売買値の項目が増えました。
よって買い推奨が出た銘柄を購入したいなと思っても、予算がいくらか直ぐには分かりませんが、単元株数(購入最低単位)と株価を掛けた売買値が直ぐに確認できますから、購入予算も直ぐに分かります。
これを応用して使用するには、
この項目名をクリックすると、安い順にソート(並べ替え)されますから、予算に近い銘柄を見つける事が可能です。
そして次に推奨ボタンを押すと、その並べ替えた順に上昇トレンドの銘柄を集めてくれますから、そのなかから右肩上がりの銘柄を探す事が容易に出来ますよ。
参考になったら ↓ クリックしてね!


よって我輩の保有株も皆下がりましたが、唯一日本電工が+17円で終了しました。
さて、「DCを使いこなす」2回目となる本日は、
新たな機能をお教えしましょう。
今月サポートされた新機能=単元株数と売買値の項目が増えました。
よって買い推奨が出た銘柄を購入したいなと思っても、予算がいくらか直ぐには分かりませんが、単元株数(購入最低単位)と株価を掛けた売買値が直ぐに確認できますから、購入予算も直ぐに分かります。
これを応用して使用するには、
この項目名をクリックすると、安い順にソート(並べ替え)されますから、予算に近い銘柄を見つける事が可能です。
そして次に推奨ボタンを押すと、その並べ替えた順に上昇トレンドの銘柄を集めてくれますから、そのなかから右肩上がりの銘柄を探す事が容易に出来ますよ。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :DC使用方法
2008年07月08日
DCを使いこなす その①
今日の日経平均株価は、昨日12日続落をストップさせましたが、一夜でまた大幅下げでしたね。
−326.94円安
あまりにもひどい結果です。
昨日から始まった洞爺湖サミットへの失望感から売りが先行したのでしょうか?
それともアジアの株安につられたのか?
そんな時でも上昇している銘柄がちゃんとあります。
そう言う銘柄を見つけて短期で利益を取ってみましょう。
DreamCatcherの一番の特徴としてあるのが、雰囲気窓です。(画像)
これは、その銘柄の買いと売りのエネルギーを赤と青のバーとタコメーターで示していますので、一見しただけで買いチャンスか売りチャンスかが瞬時に分かる優れものです。
これを使いこなすとこれからどう動くかが予測し易くなります。
基本的にコチラがDCの推奨銘柄が選んだ銘柄で、買いタイミングにある時のメーターです。
NR2
DCではメーターが12時から移動して来てピンクの買いゾーン(2時方向)に差し掛かった時が買いタイミングとしてます。
次がコチラで
NR3
購入銘柄が3時方向を指している間はどんどん上昇中である事を示してます。
即ち買いの力が一番多い状態です。
DCの機能のなかにソート(並べ替え)機能があります。
DC画面の銘柄名等が書かれている一番上の項目に「NR」というのがありますので、その項目名をクリックしますと、3〜1の順に銘柄が並び替えられます。
そこで
NR1は底を打ち上昇に転じた直後を表してます。
NR2は上昇に転じた上昇中をしましてます。
NR3まだまだ上昇し非常に買いの力が強い状態を示してます。
上から順に3、2、1の順に並んでますので、上昇力の強い銘柄を順に見て行き、その中で上昇トレンドと書かれている銘柄から選んで購入します。
この手法は他の並べ替えと次々に押せば、and機能になりますので全ての用件を整えた順に並び替えられますから試してみてください。
参考になったら ↓ クリックしてね!


−326.94円安
あまりにもひどい結果です。
昨日から始まった洞爺湖サミットへの失望感から売りが先行したのでしょうか?
それともアジアの株安につられたのか?
そんな時でも上昇している銘柄がちゃんとあります。
そう言う銘柄を見つけて短期で利益を取ってみましょう。
DreamCatcherの一番の特徴としてあるのが、雰囲気窓です。(画像)
これは、その銘柄の買いと売りのエネルギーを赤と青のバーとタコメーターで示していますので、一見しただけで買いチャンスか売りチャンスかが瞬時に分かる優れものです。
これを使いこなすとこれからどう動くかが予測し易くなります。
NR2
DCではメーターが12時から移動して来てピンクの買いゾーン(2時方向)に差し掛かった時が買いタイミングとしてます。
NR3
購入銘柄が3時方向を指している間はどんどん上昇中である事を示してます。
即ち買いの力が一番多い状態です。
DCの機能のなかにソート(並べ替え)機能があります。
DC画面の銘柄名等が書かれている一番上の項目に「NR」というのがありますので、その項目名をクリックしますと、3〜1の順に銘柄が並び替えられます。
そこで
NR1は底を打ち上昇に転じた直後を表してます。
NR2は上昇に転じた上昇中をしましてます。
NR3まだまだ上昇し非常に買いの力が強い状態を示してます。
上から順に3、2、1の順に並んでますので、上昇力の強い銘柄を順に見て行き、その中で上昇トレンドと書かれている銘柄から選んで購入します。
この手法は他の並べ替えと次々に押せば、and機能になりますので全ての用件を整えた順に並び替えられますから試してみてください。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :DC使用方法
2008年07月07日
ようやく来ました!反発!
本日はG8サミットも開催され、13日目にして日経平均は久し振りの上昇で始まり、終始買いが先行し、大引けは122.15円高の13,360円で終わりました。
今日はどの銘柄も上昇したでしょうから、詳細は避けます。
ただ5563日本電工は3日続伸で、今日は昨日比+6.98% +69円高の 1,222円で引けました。
今週中には1400円台も夢ではありませんね。
DCの新たな手法はまたこの次に致します。
昨日から痛風の症状で痛みがひどくなりましたので、これから病院に行ってきます。
今日はどの銘柄も上昇したでしょうから、詳細は避けます。
ただ5563日本電工は3日続伸で、今日は昨日比+6.98% +69円高の 1,222円で引けました。
今週中には1400円台も夢ではありませんね。
DCの新たな手法はまたこの次に致します。
昨日から痛風の症状で痛みがひどくなりましたので、これから病院に行ってきます。
2008年07月07日
Posted by ヒロシ at
15:02
│Comments(0)
2008年07月03日
11日続落も!
今朝は大変な日でした!
昨日の日本テレビのニュースゼロ(23時)で、1757東邦グローバルアソシエイツについて、批判的なニュースが流れたという事です。
ニュースはコチラ↓
ところがそれを全く知らなかった私は、朝の寄り付き前、午前8時15分に会社に来て、株価を見たら驚く事に、昨日131円だった1757が、板の気配値を見るとストップ安の81円に売りが殺到しており、直ぐに全株2万株を売り予約注文(寄成)をいれ、状況を9時迄注視してました。
ところが、9時過ぎあたりから当然まだ寄り付かないのですが、9時20分頃からどんどん買いの方が多くなったので、これは今日は上昇するかもしれないと判断し、即座に売りの取り消し!
するとその数秒後に寄り付き101円(昨日比30円安、-23%)でスタートしました。そして買いが殺到し、あっという間に20円近くも上昇し終値は119円で取り敢えずまだ根強いホルダーがいる事を証明しました。
我がトレーダーズルーム夢サロンでも根強いファンも一安心ということで今日が終わりです(笑)
そして寄り成りで2つの銘柄を売却
損切り 6674 GSユアサ 466円 2,000株
6937 古河電池 1,135円 1,000株
参考になったら ↓ クリックしてね!


昨日の日本テレビのニュースゼロ(23時)で、1757東邦グローバルアソシエイツについて、批判的なニュースが流れたという事です。
ニュースはコチラ↓
ところがそれを全く知らなかった私は、朝の寄り付き前、午前8時15分に会社に来て、株価を見たら驚く事に、昨日131円だった1757が、板の気配値を見るとストップ安の81円に売りが殺到しており、直ぐに全株2万株を売り予約注文(寄成)をいれ、状況を9時迄注視してました。
ところが、9時過ぎあたりから当然まだ寄り付かないのですが、9時20分頃からどんどん買いの方が多くなったので、これは今日は上昇するかもしれないと判断し、即座に売りの取り消し!
するとその数秒後に寄り付き101円(昨日比30円安、-23%)でスタートしました。そして買いが殺到し、あっという間に20円近くも上昇し終値は119円で取り敢えずまだ根強いホルダーがいる事を証明しました。
我がトレーダーズルーム夢サロンでも根強いファンも一安心ということで今日が終わりです(笑)
そして寄り成りで2つの銘柄を売却
損切り 6674 GSユアサ 466円 2,000株
6937 古河電池 1,135円 1,000株
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年07月02日
10日続落!
昨日の米ダウが上昇で終わったので、今日こそと思ったのは私だけではないでしょう。
最悪の10連続での下げでした!
昨日の記事にも書きましたが、このような時は暫く休む事がいいでしょうね。
DCの推奨銘柄には、指標の20%を切った銘柄はどんどん推奨する様にプログラムされてます。
その中で肝心な事は、推奨銘柄一覧から傾向ボタンを押すと、上昇トレンドと書かれた銘柄から並び替え(ソート)されますので、上昇トレンドと記されている銘柄から選ぶ事が重要です。BESTは無視してください。
しかし、この地合いでは景気低迷、世界インフレと原油高からの影響が多く、世界的に売りが先行し、なかなかスイングしてくれません。
それでも上昇する銘柄もあります。
明日はその銘柄の探した方を書きたいと思います。
参考になったら ↓ クリックしてね!


最悪の10連続での下げでした!
昨日の記事にも書きましたが、このような時は暫く休む事がいいでしょうね。
DCの推奨銘柄には、指標の20%を切った銘柄はどんどん推奨する様にプログラムされてます。
その中で肝心な事は、推奨銘柄一覧から傾向ボタンを押すと、上昇トレンドと書かれた銘柄から並び替え(ソート)されますので、上昇トレンドと記されている銘柄から選ぶ事が重要です。BESTは無視してください。
しかし、この地合いでは景気低迷、世界インフレと原油高からの影響が多く、世界的に売りが先行し、なかなかスイングしてくれません。
それでも上昇する銘柄もあります。
明日はその銘柄の探した方を書きたいと思います。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :DC使用方法
2008年07月01日
9日続落
何処迄続くのか!
タイトルが連載となりそうです。
昨日迄8日間も日経平均が続落しており、週始めの昨日は反発を期待したのですが、充てはずれました。
そして今日の寄り付きは久々に上昇の予感でした。
そして寄り付き10分間は見事に全ての銘柄が上昇に転じました。
しかし、10分後に日経平均も徐々に下げ始め、終わってみると昨日比-18.18円でした。
2008年度がスタートして2週間の間下落幅かなり大きく、苦戦してました。その時に新たな手法を見つけて実践したところ
7連敗後に7連勝と勝ちを納めました。
その時の記事↓を参考にしてみてください。
2008年1月18日の記事
こんな時は気持ちを切り替える事も大切だと思います。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タイトルが連載となりそうです。
昨日迄8日間も日経平均が続落しており、週始めの昨日は反発を期待したのですが、充てはずれました。
そして今日の寄り付きは久々に上昇の予感でした。
そして寄り付き10分間は見事に全ての銘柄が上昇に転じました。
しかし、10分後に日経平均も徐々に下げ始め、終わってみると昨日比-18.18円でした。
2008年度がスタートして2週間の間下落幅かなり大きく、苦戦してました。その時に新たな手法を見つけて実践したところ
7連敗後に7連勝と勝ちを納めました。
その時の記事↓を参考にしてみてください。
2008年1月18日の記事
こんな時は気持ちを切り替える事も大切だと思います。
参考になったら ↓ クリックしてね!

