2006年12月28日
売買高600兆円



東京証券取引所は、
大納会 平成18年12月29日(金) 大発会 平成19年1月4日(木)
の予定で、今年も取引は後1日ということになりました。
今日の日経新聞トップの記事から、
2006年の東京市場では投資家の取引規模を示す売買代金が600兆円に迫り、過去最高となったそうです。
これまで最高の昨年の480兆円を4割余りも上回りました。
世界的な金余りと株価上昇で売買が増加し、それに伴い個人投資家も活発になってきました。
正に世界的な「貯蓄から投資へ」の流れです。
今年はライブドアの粉飾決算に始まり、村上ファンドの証券取引法違反・最後には日興コーディアル証券の粉飾などあり、個人売買の取引シェアが昨年の38から32%に減少はしたものの、売買代金から見ると減ってはいないようです。
そんな2006年でしたが、2007年はどうなるでしょうか?
私はまだまだ個人投資家が増えると見てます。
何故なら、税制の特例が来年いっぱいまで続きます。
株で儲けたキャピタルゲインは、現在特例で分離課税10%となっています。
通常証券会社に新口座を開設するときは、必ず特定口座にしましょう!
特定口座は、売買で得た利益はその都度証券会社が10%を源泉徴収してくれるので、利益を申告する必要が無いのです。
しかも本業の納税率とは関係なく分離課税で10%ですから、まだ駆け込み取引は来年も活発でしょうし、専門家も来年も右肩上がりを予想している人がほとんどです。中には日経平均が2万円台になると予測している人もいるくらいです。
今のうちに株式取引を始めてしっかり資産形成のインフラを整えておきましょう!
ブログは年中無休ですから、また明日まで失礼します(笑)

損するための!?株式投資
私の使用しているASP株価予想ソフト「ドリームキャッチャー」のエンジン部分を発明した「長田 勉」氏のノウハウ公開本が先週出版されました。
独自の指標=BMJ指標を編み出し、ドリームキャッチャーの心臓部に使用しています。、
この指標のお陰で、株式投資素人の私でも、4ヶ月で61%という高い実績を出せたのです。
株人気ランキング↓
人気blogランキングへ
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました。
↓こちらも宜しくお願いします!ありがとうございます。クリックのご協力お願いします。
投資ブログランキング
2006年12月27日
12月のポートフォリオ



ダイヤモンドシティ(8853) 5110円 100株購入12月18日
本日 5,350円で売却しました。
8日間 240円の利益 4.7%の利益でした。
本日売りタイミング(買われすぎから売りが入り、天井とソフトは判断してます)
12月のポートフォリオ 4.7%
今までのポートフォリオ 61.05%(9月~12月の4ヶ月)
1ヶ月の利益率は15.26%で今年は終了とします。
株人気ランキング↓
人気blogランキングへ
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました。
↓こちらも宜しくお願いします!ありがとうございます。クリックのご協力お願いします。
投資ブログランキング
2006年12月25日
コマツ電子は強い!


先週末に底値を予測したコマツ電子金属(5977)は、今日も下げで始まるかと思いきやm日経平均が下げるのをよそ目に、いきなりの6300円から始まり、10時過ぎには最高値6440円を付けました。
その後最終的には6,330円で終わり、 前日比 +250 (+4.11%) (15:00) の上昇でした。
明日もまだ上がる気配です。
他にはいい銘柄はなし。
株人気ランキング↓
人気blogランキングへ
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました。
↓こちらも宜しくお願いします!ありがとうございます。クリックのご協力お願いします。
投資ブログランキング
2006年12月22日
緊急!速報!


11月8日の記事で紹介しておりますが、
11月34.8%の利回りを出してくれた立役者コマツ電子(5977)
が、日経平均が続伸している間、続落し、一時7000円台につけることもありましたが、また
今日は330円も下がり、月曜には6000円を割るサインが出ています。
10月30日に4420円で購入し、1週間後の11月8日 5960円で売り、1540円(34.8%)の利益をだしました。
その後またあがりつづけ、7000円台まで上り詰め、また落ちてくるのを待ちわびておりましたが、この3日続落で12月19日7200円から3日で6080円まで値を下げています。3日で15%の下げ。
月曜(25日)の気配を見ながら、6000円を割るようであれば、即買いでです。皆さんも見逃さないように、今年最後の利益を確保しましよう!
株人気ランキング↓
人気blogランキングへ
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました。
↓こちらも宜しくお願いします!ありがとうございます。クリックのご協力お願いします。
投資ブログランキング
2006年12月20日
投資検証:中間報告


私が運用している株価予想ソフトのドリームキャッチャーを利用して今年の9月に投資を始めました。
9,10,11月の
3ヶ月の実績は57%の利回りでした。(1ヶ月平均19%)
100万円を月利20%で回せば、わずか2年3ヶ月で1億円になります。
私は月間最低10%の利回りの投資を最低2回することで、月間20%の利回り、即ち年利回り240%が達成できます。
10%でも4年2ヶ月で1億円が達成できるのです。
50万円の元金であれば、月利20%でも2年7ヶ月で1億円に
月利10%でも4年9ヶ月で達成できます。
でもそれを達成するには短期で2倍3倍のリスクの高い投資をするより、こつこつ毎月20%の利回りを目指すことで達成できます。
その為にドリームキャッチャーを使用するのです。
このソフトを一回使用すれば、簡単に素人の投資家にも使用でき、経験者でも4千近くもあるい銘柄から、タイミングよく底値の銘柄を探すのは容易ではありません。
経験者はご自身のテクニカル分析やファンダメンタルズの分析に併せ、DreamCatcherの推薦した銘柄と買いタイミングの情報でよりリスクを軽減できることが分かっていただけるでしょう。
このブログのタイトルでは月利10%で1億円を目指してます。
それは一回の投資で10%の利確を実施し、少なくとも月間2回は投資しますから、基本的には月間20%になります。しかし、最低でも月間10%ということもありえますから、遅くとも5年で1億に達することとなります。
株人気ランキング↓
人気blogランキングへ
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました。
↓こちらも宜しくお願いします!ありがとうございます。クリックのご協力お願いします。
投資ブログランキング
2006年12月19日
明日の購入推奨銘柄は?


ずばり
イトーキ(7972) 本日終値1,327円
本日底をつき、買いのエネルギーが出、明日は上昇に反転するでしょう!
過去3ヶ月は底を打ち約1週間で12%強の上昇をしており、今回も1300円台前半で購入できれば、1500円も夢ではない。
株人気ランキング↓
人気blogランキングへ
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました。
↓こちらも宜しくお願いします!ありがとうございます。クリックのご協力お願いします。
投資ブログランキング
2006年12月18日
ダイヤモンドシティ購入



本日前場でダイヤモンドシティ(8853) 5110円 100株購入しました。
イオン子会社で大型SC開発・管理の専業草分け。大都市近郊型SCに強み。PM事業を育成。
先週は風邪・痛風で散々な一週間でしたが、相場は続伸でしたね。
例年12月は上昇トレンドですが、昨年同様の上がり方を日経平均は示してます。
今月は仕事が押し気味で購入銘柄を決めきれてませんし、成果を出す為にも取引しないと結果も出ません。
それで先週末に買い銘柄を決めました。
年内には手仕舞うつもりです。
12日に底値予測したクリヤマは701円でしたが、見事に3日で7%上昇し、昨日750円で終了。
今日は755円で始まり、前場は751円で終了してます。
株人気ランキング↓
人気blogランキングへ
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました。
↓こちらも宜しくお願いします!ありがとうございます。クリックのご協力お願いします。
投資ブログランキング
2006年12月12日
明日の注目銘柄


本日は日経平均も続伸で10月27日以来1カ月半ぶりに1万6600円台を回復した。
こんなときDreamCatcherの買い推奨銘柄は非常に少ない。
しかし、何かいい銘柄はないかと探した結果、
クリヤマ株式会社(3355)
ゴム・合成樹脂製品を主体に産業用・建設用・運動施設用資材。北米中心に海外売上高40%超
はいい上昇トレンドになっており、明日か明後日には底値をつきそうだ。
今日701円で終わったが、100株単位なので、初心者には最低単位の100株購入しても、7万円で投資できる。
しかし、出来高の非常に少ない銘柄なので、最低単位の100株にした方が良さそうだ。
この4ヶ月で50%の上昇率でまだ上昇の気配だ。
株人気ランキング↓
人気blogランキングへ
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました。
↓こちらも宜しくお願いします!ありがとうございます。クリックのご協力お願いします。
投資ブログランキング
2006年12月07日
明日の注目銘柄



私が使用しているASP版株価自動解析ソフトの「ドリームキャッチャー」は、毎日証券取引所(東証、大証、JASDAC)の3つの取引所の新興市場を含め、インターネットでソフトを起動するたびに新しいデータをサーバーから直接取り込み、明日の買いの推奨銘柄が50~100銘柄が表示されてきます。
その中で、私の経験から5つの指標を決め、完璧に2週間ほどで10%~20%の利回りが期待される銘柄を選んで、このブログで公開し、また自身で取引している内容も公開しています。
私の投資スタンスは、損切りを10%に置いていることです。
そして妥協した銘柄は購入しないことです。
これならいける!と思ったものしか買いません。
ですから2週間くらいは購入銘柄が見つからないこともあり、そういう時はこのブログも更新しません。
別に更新をサボっているわけではないですからね!(笑)
更新されないときはいい銘柄が見つかっていないと判断してくださいね。
例えば今日も日経平均は上昇しましたが、底値になりそうな銘柄の中で10銘柄が上昇気運にあります。
しかし、どれも私の購入を決断するまでの銘柄ではありませんでした。
一番の理由は、上昇率が少ないことです。
これは過去のチャートで分かります。
少なくとも1ヶ月に2回はスイングし、その上下幅が10%以上無いものはカットしてます。
ですから、取引したら利回りもいいのです。
いいといっても最低月間10%の利回りを目指してますからそう大きな利益を狙っているわけではありません。
10%でも毎月コツコツと利益を積み重ねれば、1年で2.8倍になります。
50万円の投資資金を使えば、142万円に、
100万円であれば、285万円に
1000万円であれば、2850万円に
1億円であれば、2億8,500万円になるわけです。
大きい投資になればなるほど、率は下がります。
これはその額だけ購入する銘柄が多くなるからです。
リスクも増えます。
ソフトを如何に使いこなすか?
ここがポイントです。
先月の1ヶ月の利回りは34.8%でした。
12月はどうなりますでしょうか?楽しみに!
株人気ランキング↓
人気blogランキングへ
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました。
↓こちらも宜しくお願いします!ありがとうございます。クリックのご協力お願いします。
投資ブログランキング
2006年12月06日
コマツ電子最高値続伸


11月の取引の利回りを40%近くにも上げてくれたコマツ電子金属(6957)は、10月30日4,420円で購入し、11月8日に5,960円で手仕舞いし、なんと7日で34.8%の利益を上げましたが、其の後もどんどん上昇し、昨日は年初来高値を更新し、7,150円をつけたのですよ!
凄い銘柄もありますね。
ところで、11月21日に芝浦電子(6957) 1,950円で購入しましたが、其の後売りタイミングが無く、ココのところ動きが無いので、一旦本日1,990円で売りました。2%の利益です。
明日の注目銘柄はJASDAC山加電業(1789)です。
今日の終値が607円
11がつ10日787円の最高値をつけ、23%も下降し今日が底値を示してます。
明日から上昇に転じるでしょう!
しかし、出来高が非常に少ないので、100株から200株で楽しんでくださいね!
予算も非常に少なく買える銘柄です。
株人気ランキング↓
人気blogランキングへ
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました。
↓こちらも宜しくお願いします!ありがとうございます。クリックのご協力お願いします。
投資ブログランキング