2006年12月28日
売買高600兆円



東京証券取引所は、
大納会 平成18年12月29日(金) 大発会 平成19年1月4日(木)
の予定で、今年も取引は後1日ということになりました。
今日の日経新聞トップの記事から、
2006年の東京市場では投資家の取引規模を示す売買代金が600兆円に迫り、過去最高となったそうです。
これまで最高の昨年の480兆円を4割余りも上回りました。
世界的な金余りと株価上昇で売買が増加し、それに伴い個人投資家も活発になってきました。
正に世界的な「貯蓄から投資へ」の流れです。
今年はライブドアの粉飾決算に始まり、村上ファンドの証券取引法違反・最後には日興コーディアル証券の粉飾などあり、個人売買の取引シェアが昨年の38から32%に減少はしたものの、売買代金から見ると減ってはいないようです。
そんな2006年でしたが、2007年はどうなるでしょうか?
私はまだまだ個人投資家が増えると見てます。
何故なら、税制の特例が来年いっぱいまで続きます。
株で儲けたキャピタルゲインは、現在特例で分離課税10%となっています。
通常証券会社に新口座を開設するときは、必ず特定口座にしましょう!
特定口座は、売買で得た利益はその都度証券会社が10%を源泉徴収してくれるので、利益を申告する必要が無いのです。
しかも本業の納税率とは関係なく分離課税で10%ですから、まだ駆け込み取引は来年も活発でしょうし、専門家も来年も右肩上がりを予想している人がほとんどです。中には日経平均が2万円台になると予測している人もいるくらいです。
今のうちに株式取引を始めてしっかり資産形成のインフラを整えておきましょう!
ブログは年中無休ですから、また明日まで失礼します(笑)

損するための!?株式投資
私の使用しているASP株価予想ソフト「ドリームキャッチャー」のエンジン部分を発明した「長田 勉」氏のノウハウ公開本が先週出版されました。
独自の指標=BMJ指標を編み出し、ドリームキャッチャーの心臓部に使用しています。、
この指標のお陰で、株式投資素人の私でも、4ヶ月で61%という高い実績を出せたのです。
株人気ランキング↓
人気blogランキングへ
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました。
↓こちらも宜しくお願いします!ありがとうございます。クリックのご協力お願いします。
投資ブログランキング
Posted by ヒロシ at 17:03│Comments(0)
│経済ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。