2008年02月29日
月末週末の本日は
今日は引けまでに3万株程売り注文を指してたのですが、思いのほか始め値から前場も後場も売りも買いも今ひとつ力不足で、結局昨日比-11(-4.15%)で今月を終わりました。
月末という事もありましたので、一応手仕舞いしたかったのですが、今日の最高値も271円で300円台には結局乗らず仕舞いでした。
昨日いいニュースがあったにも関わらず、今日の取引は出来高も半分でした。
毎週金曜は手仕舞で売りが強いものの、今日の日経平均も-322円と昨日のNY市場、本日の香港市場共に下げている為に、外人投資家が千年に来るのではとの期待も外れました(笑)
来週からというか明日から3月に入り、株価も上昇気流に入ると期待されます。
今月は日経平均も14000円台を回復した日もあり、15000円越えも間近いと思いますね。
DreamCatcherの使用方法も昨年の11月以前のような地合いになりますから、夏に向けて資産を殖やしましょう!
参考になったら ↓ クリックしてね!

月末という事もありましたので、一応手仕舞いしたかったのですが、今日の最高値も271円で300円台には結局乗らず仕舞いでした。
昨日いいニュースがあったにも関わらず、今日の取引は出来高も半分でした。
毎週金曜は手仕舞で売りが強いものの、今日の日経平均も-322円と昨日のNY市場、本日の香港市場共に下げている為に、外人投資家が千年に来るのではとの期待も外れました(笑)
来週からというか明日から3月に入り、株価も上昇気流に入ると期待されます。
今月は日経平均も14000円台を回復した日もあり、15000円越えも間近いと思いますね。
DreamCatcherの使用方法も昨年の11月以前のような地合いになりますから、夏に向けて資産を殖やしましょう!
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年02月28日
今日の動きは?
今日の千年の杜は前場寄り付き昨日比+26円高で始まりましたが、前場揉み合い小額投資家の売りが強かったものの、後場に入ると買いが強く、引け近くには275円をつける勢いで、
結局265円(昨日比+51円、23.83%)で先ずは陽線で引けたので明日が楽しみとなりました!
それというのも2月12日付け発表されていた、ロシアの事業資金調達の第一弾として、第三者割当増資の払込が昨日でして、予定通り香港の投資会社から振込まれております。
これで虚業ではないかと噂されていたロシアの事業も現実化し、今日の買いにつながったと判断できるからです。
明日も強い買いがあると思いますが、月末で週末という事もあり、手仕舞いする人も多いので引けは下がる予測です。
ですから私も持ち株のうち3万株程は状況を見て手仕舞いしようかと考えています。
今日の含み利益は増加分 +289万円(56,810株)でした。
参考になったら ↓ クリックしてね!

結局265円(昨日比+51円、23.83%)で先ずは陽線で引けたので明日が楽しみとなりました!
それというのも2月12日付け発表されていた、ロシアの事業資金調達の第一弾として、第三者割当増資の払込が昨日でして、予定通り香港の投資会社から振込まれております。
これで虚業ではないかと噂されていたロシアの事業も現実化し、今日の買いにつながったと判断できるからです。
明日も強い買いがあると思いますが、月末で週末という事もあり、手仕舞いする人も多いので引けは下がる予測です。
ですから私も持ち株のうち3万株程は状況を見て手仕舞いしようかと考えています。
今日の含み利益は増加分 +289万円(56,810株)でした。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :ソフトの成果
2008年02月26日
明日の推奨銘柄は!
本日のDreamCatcherの推奨銘柄を久し振りに記事にしたいと思います。
暫く千年の杜n記事ばかりになってしまいましたね!
私個人の保有株なので記事にしておりましたが、弊社株価予想ソフト「DreamCatcher」は毎日毎時その時の株価データを分析して、底値に近い銘柄を推奨します。
しかし、底かどうかは神様しか分かりませんよね。
要するにソフトは下がり続けている銘柄をある基準でピックアップするのですが、
DreamCatcherの凄いところは、底は当然下げから上昇に転じたところになる訳ですが、その売買高のデータから、買いと売りの力をデータ化し、要するに買いが強ければ株価は上昇しますし、売りが強ければ下降します。
それをいち早くデータ化してソフトに繁栄してます。
それを画像として見れるのが、画像の中にタコメーターのような雰囲気窓というのがありますね。
赤いバーは買いのエネルギーの強さを示します。
青のバー(今日は見えておりません)は売りのエネルギーを示します。
ですから、今日の画像で行くと、メーターも買い推奨のピンクのゾーン(時計2時から3時が最高)を示しており、正に買いのタイミングを教えてくれております。
底に近い銘柄を4000余りの上場銘柄から探し出し、その売買タイミングが分かるのがこのDreamCatcherです。
画像は、今日の終値のデータ取得後の画面ですが、チャートを見ても昨日が底になってますし、今日も上昇してます。上部のDCオリジナルの4つの折れ線(指標)も上昇に転じ、雰囲気窓も以上のおうな気配を示しておりますから、明日が買いという訳です。
もし買った後に3日目までに指標のオレンジの線(T1)が20%ラインを超えなければ、そこで損切りです。
そうすれば5%をより少ない損で収まる事が多いからです。
本日の買い推奨銘柄
銘柄 良品計画 7453 本日終値5,680円 100株単位 昨日比(+80円、+1.43%)
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年02月25日
千年の杜再浮上
先週20日(水)の501円を頂点に、木、金と2日連続のストップ安で、この週末は不安な日を過ごしました。
今日も3日連続でストップ安を覚悟されたホルダーも多かった事とおもいます。
私も先週末から夜間取引のPTSでも売り注文を出しましたが、結局売れずじまい。
そして今朝の寄り付き時の成行き売り注文も予約で全株売却予定でした。
しかし、今朝の寄り付きは売りもさほど増えず、9時の開始時間が迫ると徐々に買いが入り、劇的な一瞬を迎える事になりました。その一瞬の間に全株売却の取り消しが無事完了。
10時10分 あっという間でした。
240万2570株が 208円で約定したのです。
3000株のみ寄り成りで売りました。
それから40分後には今日のストップ高値である363円の手前の349円まで急上昇の勢いを見せてくれ、多くのホルダーを一安心にさせてくれました。
この3日間、ストップ安で株価は安くなり、含み益は減る一方、実際に501円を頂点に売れた株数は30万株未満で、殆どが含み益を減らしただけで、売却して初めて儲かるか損するかが決まる訳ですので、私を含め一安心という事でした。
今日のストップ安値は203円。反対にストップ高値は363円と160円もの大きな幅がある為に、ため息をつく方も多かった事でしょうね(笑)
最終的には後場も揉み合いながら結局265円(昨日比-18円、-6.36%)
しかも始値208円 終値265円の陽線で終わりました。
明日は買いがl期待できそうです。
しかも出来高はダントツの1863万株でした。年初来を更新です。
本日 1757 千年の杜 56,590株保有
含み益は関心ある方は計算してください。
参考になったら ↓ クリックしてね!

今日も3日連続でストップ安を覚悟されたホルダーも多かった事とおもいます。
私も先週末から夜間取引のPTSでも売り注文を出しましたが、結局売れずじまい。
そして今朝の寄り付き時の成行き売り注文も予約で全株売却予定でした。
しかし、今朝の寄り付きは売りもさほど増えず、9時の開始時間が迫ると徐々に買いが入り、劇的な一瞬を迎える事になりました。その一瞬の間に全株売却の取り消しが無事完了。
10時10分 あっという間でした。
240万2570株が 208円で約定したのです。
3000株のみ寄り成りで売りました。
それから40分後には今日のストップ高値である363円の手前の349円まで急上昇の勢いを見せてくれ、多くのホルダーを一安心にさせてくれました。
この3日間、ストップ安で株価は安くなり、含み益は減る一方、実際に501円を頂点に売れた株数は30万株未満で、殆どが含み益を減らしただけで、売却して初めて儲かるか損するかが決まる訳ですので、私を含め一安心という事でした。
今日のストップ安値は203円。反対にストップ高値は363円と160円もの大きな幅がある為に、ため息をつく方も多かった事でしょうね(笑)
最終的には後場も揉み合いながら結局265円(昨日比-18円、-6.36%)
しかも始値208円 終値265円の陽線で終わりました。
明日は買いがl期待できそうです。
しかも出来高はダントツの1863万株でした。年初来を更新です。
本日 1757 千年の杜 56,590株保有
含み益は関心ある方は計算してください。
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年02月22日
2日連続ストップ安

沢山のご心配のコメントを頂きましてありがとうございます。
先月24日に千年の杜の株を購入した時は、これほど株式投資家の中で話題になるとは考えもしませんでした。
低位株が急騰し日本株が低迷しているさなか、盛り上げた事はかなり大きな効果であったと思います。
皆さんがご心配いただきましたように、今日はまだ引けておりませんが、朝からストップ安でまだ値がついておりませんね。
実は前回の記事に書きました通り、昨日のストップ安は全く予想もしなかった事ですが、500円が一つの大きな壁になるだろうとは予想してました。
ですから昨日のストップ高の523円で実は指値で全株売り注文を出してたんですよ。
ところが朝から買い気配が強くなかなか寄り付かなかったのですが、9時54分に500円で寄り付きました。
そしてその1分後には501円に上昇したところで一人の方の10万株台の売りがあり、その株数を500円以下の買い注文で支えきれなくなり、480円台で証券取引所が調整には入りました。
突然のことで誰もが対応できなかったでしょう。
勿論私もその一人で、値が留まっている間に、心配がかさみどんどん売り注文が殺到し、あっという間に100万株の売りがあつまり、その数は引けまでに300万株と凄い数が集まってしまいました。
売りの300万株に対し、買いは30万株未満で10分の一の買いしか集まりませんから、殆どの人が売り損なったという訳です。
その後は誰もが考えた通り、3日連続でのストップ安の予想です。
値幅制限がありますから、
本日のストップ安 283円(-80円)
25日(月) 〃 233円(-50円)
26日(火) 〃 183円(-50円)
27日(水) 〃 133円(-50円)
上昇して来た道を逆へたどって行く感じですね。
私もここまでは覚悟しました。
皆さんお尋ねのDreamCatcherの指示ですが、買いの時はいつも底値に近い株価でしたから、買いのサインはでてました。
しかしこの突然の売りによるザラ場での取引停止は流石ソフトも予測はしておりませんし、出来る筈もありませんが。
今日のサインはまだでておりません。というのも取引がまだこの銘柄は始まっておりませんから出来高がゼロですので、データが全くありませんから、チャートもでて来ません。
昨日の段階では勿論売りというサインがでています。
画像がその画面です。
これは今の画面です。
推奨銘柄の窓の上から3番目に千年の杜が売りとサインででてますでしょう。
そして雰囲気窓には売りの方へメーターも向いてます。
私も20日までは何処まで上がるのかが本当に楽しみでしたが、一夜にしてというか一人の売りでこんなにも状況が逆になるのかと、本当に驚きましたね!
仕手株に近い銘柄はこういう事がありますから、素人や初心者はてを出さない方が無難という事が私も身を以て分かりました。
理屈で分かっていても体験しないと分からない事もありますからね。
しかし私の記事を読んでから買われた方もおられるでしょう。
アドバイスできるとしたら、場が終わった直後に明日の寄り成行きで売り注文出す事しか今は出来ませんし、私も同じ事を繰り返すのみです。
ただ千年の杜はただの仕手株銘柄ではなく、実業が伴っていますから、4月頃には回復すると私は考えておりますので、1万株だけは残して売り注文しております。
でも読者は早めに現金に替えた方が得策でしょう。
判断は自己判断ですからどうするかはご自分で決めなければなりませんが。
参考になったら ↓ クリックしてね!


2008年02月20日
2日連続ストップ高
昨日に引き続き今日も大人気の「千年の杜」
やはり新聞報道が大きかったのでしょうね!
今日も昨日と同様ストップ高で昨日比 +80円 終値443円
含み益も昨日同様今日一日で +4,765,200円増え
1819万円となりました。
明日もストップ高だと80円が限度ですので、523円となります。
その後500円を超しましたから、ストップ高限度が100円になりますので、
金曜に623円となり、来週はいよいよ月曜に723円、火曜に823円、水曜923円、木曜1,023円と、最短では来週中、要するに今月末には1,000円を超すという事になります。
しかし、500,700、1000円と壁があります。
というのは個人投資家の方は、含み益が増えるに従って、下がる不安と同居します。
下がっても損が増える不安もつきまといますので、一気に上がると売り傾向になる事が考えられますね。
しかし、今のところは売りより買いが強く、しかも売りは1000株から5000株程の単位で、小額投資の方が多いという事は、まだまだ急降下は無いと判断できます。
しかし、500円を超えるとそれが何時くらいかは不明ですので、何時でも売れる心構えが非常に大事になって来ます。
ですから、これからはザラ場に貼付けない方はリスクが高いので予約売りか又は寄り付き成行きで売却する方が利益確定は固いでしょうね!
参考になったら ↓ クリックしてね!

やはり新聞報道が大きかったのでしょうね!
今日も昨日と同様ストップ高で昨日比 +80円 終値443円
含み益も昨日同様今日一日で +4,765,200円増え
1819万円となりました。
明日もストップ高だと80円が限度ですので、523円となります。
その後500円を超しましたから、ストップ高限度が100円になりますので、
金曜に623円となり、来週はいよいよ月曜に723円、火曜に823円、水曜923円、木曜1,023円と、最短では来週中、要するに今月末には1,000円を超すという事になります。
しかし、500,700、1000円と壁があります。
というのは個人投資家の方は、含み益が増えるに従って、下がる不安と同居します。
下がっても損が増える不安もつきまといますので、一気に上がると売り傾向になる事が考えられますね。
しかし、今のところは売りより買いが強く、しかも売りは1000株から5000株程の単位で、小額投資の方が多いという事は、まだまだ急降下は無いと判断できます。
しかし、500円を超えるとそれが何時くらいかは不明ですので、何時でも売れる心構えが非常に大事になって来ます。
ですから、これからはザラ場に貼付けない方はリスクが高いので予約売りか又は寄り付き成行きで売却する方が利益確定は固いでしょうね!
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :ソフトの成果
2008年02月19日
千年の杜

先月24日に初めて購入した時は1株34円。
わずか18日で10倍強の今日はストップ高で363円になりました。
昨日は新聞にも取り上げられ、ますます話題性を持って来た千年の杜ですが、ヤフー掲示板ではもっぱら千円の杜といわれて、皆期待しているようです(笑)
私も先月購入した時は150円になればと思い、100円でも凄いと思いつつ数日でこれを達成。
以後買い増し、利益確定の為に売却、また買い戻し。これを数回繰り返し、いまでは500円を目指してます。
しかし心の中では密かに(笑)1000円を目指しております。
しかしこれもあながち夢物語ではなくなって来そうです。
それもマスコミでも取り上げられたり、ロシアのプーチン大統領ももう直ぐ来日し、千年の杜が請け負う2014年冬季オリンピック開催地のソチ市の人工島の開発に関連し、日本の建設の技術力の協力を要請に来るらしいのです。
これには元防衛庁長官久間元大臣が大きく関わっていると報道されています。
本日の終値 363円 昨日比+80円 (+28.26%)
本日の含み益 1343万円(+324%)
昨日比 +4,765,200円
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :ソフトの成果
2008年02月18日
今週が勝負か?
1757 千年の杜は先週142円に始まり、先週末(15日)245円で終了してましたが、じつは金曜日はストップ高(303円)近くまで上昇しての終値が245円でしたから実は週明けの今朝の寄り付きは非常に不安でした(笑)
それでも金曜は前日比+22円高なので、陽線でしたから本来は気にもする必要も無いのです。
そして今日の寄り付きは5円安で始まりましたが、10分後には一気に今日の最高値289円をつける勢いで、一安心といったところでした。
今日は資金を引き出したい為に朝から高値を見つけてましたが、最後大引けの10秒前に280円で4800株売却しました。
昨日の終値より35円も高く売れましたので、儲かりました(笑)
しかも私の売りが約定したのは5万株程最高値で買いがあり、数秒後に283円で終了でした。
本日 283円(昨日比+38円 +15.51%)
まずまずの週明けといったところでした。
売却後の含み益は、保有株数 59,540株(途中数回買い増ししました)
+1,018万円(+152%)
今週500円まで上昇したら一時全株売り利益を確定後、その後利益でまた追加買いするかもしれませんが、まずは300円の壁を明日突破できるかにかかっております。
参考になったら ↓ クリックしてね!

それでも金曜は前日比+22円高なので、陽線でしたから本来は気にもする必要も無いのです。
そして今日の寄り付きは5円安で始まりましたが、10分後には一気に今日の最高値289円をつける勢いで、一安心といったところでした。
今日は資金を引き出したい為に朝から高値を見つけてましたが、最後大引けの10秒前に280円で4800株売却しました。
昨日の終値より35円も高く売れましたので、儲かりました(笑)
しかも私の売りが約定したのは5万株程最高値で買いがあり、数秒後に283円で終了でした。
本日 283円(昨日比+38円 +15.51%)
まずまずの週明けといったところでした。
売却後の含み益は、保有株数 59,540株(途中数回買い増ししました)
+1,018万円(+152%)
今週500円まで上昇したら一時全株売り利益を確定後、その後利益でまた追加買いするかもしれませんが、まずは300円の壁を明日突破できるかにかかっております。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :ソフトの成果
2008年02月14日
今日はスットップ高でした!
昨日千年の杜を買い増ししようと資金を準備してましたが、最後まで下がる事無く上がり続け結局買えずじまいで、173円で引けましたね。
そして今日は昨日のアメリカも堅調に推移し、しかも為替も円安傾向にあるので、寄り付きから高くなると予想すると、寄り付きの気配は持ち株軒並み買い気配。
8時50分売りは寄り付き成行きで最高値の売り、直ぐに買い増ししました。
結果本日千年の杜は、
1万株以上買い増し、結果62,000株以上の保有となりました。
寄り付きは昨日の終値より15円高の188円で始まり、前場であっという間に121円まで急上昇しました。
いや〜今日の買い気配の強い事、下げの時間はほとんど無く前場終了し、この調子ではストップ高まで行きそうと思いました。
案の定、後場の引け直前で223円でストップ高で終わりました。
前日比+50円(+28.9%)でした。
本日ホテルでの会見などもあり、まだ更に上がると私はみております。
明日300円。
来週中には500円までは行くのではと思います。ま〜期待値かも知れませんが、あながち真実味もありますよ。
何故なら10年前は50万円以上もしてたのですから、本音は1000円を超えれば、5000円もあり得ます。
300円を越すとストップ高の上限も大きくなるでしょうから、上昇も早くなります。
株スクールの生徒さんも昨日買って、直ぐに今日売った方も多いようですが、暫くは保有してた方が楽しみだと思うのですが・・・・・私の私見ですが(笑)
ちなみにDCの雰囲気窓は昨日の画像と同じ、買いのエネルギーが75%で上昇率100%を示してますからまだまだ上がるとソフトは言っております(笑)
参考になったら ↓ クリックしてね!

そして今日は昨日のアメリカも堅調に推移し、しかも為替も円安傾向にあるので、寄り付きから高くなると予想すると、寄り付きの気配は持ち株軒並み買い気配。
8時50分売りは寄り付き成行きで最高値の売り、直ぐに買い増ししました。
結果本日千年の杜は、
1万株以上買い増し、結果62,000株以上の保有となりました。
寄り付きは昨日の終値より15円高の188円で始まり、前場であっという間に121円まで急上昇しました。
いや〜今日の買い気配の強い事、下げの時間はほとんど無く前場終了し、この調子ではストップ高まで行きそうと思いました。
案の定、後場の引け直前で223円でストップ高で終わりました。
前日比+50円(+28.9%)でした。
本日ホテルでの会見などもあり、まだ更に上がると私はみております。
明日300円。
来週中には500円までは行くのではと思います。ま〜期待値かも知れませんが、あながち真実味もありますよ。
何故なら10年前は50万円以上もしてたのですから、本音は1000円を超えれば、5000円もあり得ます。
300円を越すとストップ高の上限も大きくなるでしょうから、上昇も早くなります。
株スクールの生徒さんも昨日買って、直ぐに今日売った方も多いようですが、暫くは保有してた方が楽しみだと思うのですが・・・・・私の私見ですが(笑)
ちなみにDCの雰囲気窓は昨日の画像と同じ、買いのエネルギーが75%で上昇率100%を示してますからまだまだ上がるとソフトは言っております(笑)
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :ソフトの成果
2008年02月13日
含み益増大!

1日に112円で購入した1757千年の杜は、今日173円の終値をつけて引けました。
1月24日に34円で購入した時から丁度今日で5倍になりました。
34円→173円(昨日比+31円 +21.83%))
明日は露日経済協議会より東京のホテルで正式に発表されます。
2014年にロシアのソチ市で冬季オリンピックが開催される事が決定し、11日にロシア大使館で久間議員列席の上、記者会見が行われております。
千年の杜はこのソチ市のリゾート開発の中心となる人工島の建設を一手に引き受ける契約を完了していますので、明日がXdayと捉えてます。
現在5万株保有うしてますので
含み益が300万円になってます。
今日も1万株程追加投資したかったのですが、一度も下げる事無く上がりっぱなしでしたから買いそびれてしまいました(笑)
明日の寄り付きも高値発進すると思われますので、急上昇後にある反発で下げたところ買えればと思ってます。
参考になったら ↓ クリックしてね!


タグ :ソフトの成果
2008年02月05日
保有株は?
前回の記事の通り、2月1日にまた1757 千年の杜をやく5万株買いました。
それとNTTドコモ、
そして今日買ったのは話題のヤフー、
もっと欲しかったのはGMOインターネット
千年の杜は112円で購入しましたが、買って直ぐに100円を割り込み、昨日も一日98円前後で今日も後場も同じような揉み合いが続き楽しくない日となるかと思っておりましたら、後場の14時を過ぎた当りに、1分程で20円も突然値上がり急上昇。
結局引けまで強い買いが殺到しまして、かなり大きな買いがあり、120円で引けました。
これで含み益は約40万円。(+7%)
NTTドコモは166,000円で10株購入。今日の引けはプラマイゼロ
ヤフーは昨日、マイクロソフトのヤフー買収提案のニュースで買いが殺到し、寄りからストップ高で引け時に数万株程寄り付き46,000円。
本日も寄り付きからストップ高(50,000円)の額から寄り付き、一気に下がり始めて、最安値付近47,800円で購入できました。
終値48,300円+1.0%で暫く上がりそうなので保有したいと思います。
9449GMOインターネット
は昨日見つけて、かなり出来高も元気がいいので520円当たりで買いたかったのですが、余裕資金が足りなく断念。
今日は539円で始まり、終値は最高値の599円(昨日比+14%)で終了しました。
最後の引時の買いは凄く最後の取引は一気に一人で6000万円程の取引で値を上げて終了しました。
あすの寄り付きは下げて始まるかも知れませんから、550円あたりまで下げるなら買いですよ!
参考になったら ↓ クリックしてね!

それとNTTドコモ、
そして今日買ったのは話題のヤフー、
もっと欲しかったのはGMOインターネット
千年の杜は112円で購入しましたが、買って直ぐに100円を割り込み、昨日も一日98円前後で今日も後場も同じような揉み合いが続き楽しくない日となるかと思っておりましたら、後場の14時を過ぎた当りに、1分程で20円も突然値上がり急上昇。
結局引けまで強い買いが殺到しまして、かなり大きな買いがあり、120円で引けました。
これで含み益は約40万円。(+7%)
NTTドコモは166,000円で10株購入。今日の引けはプラマイゼロ
ヤフーは昨日、マイクロソフトのヤフー買収提案のニュースで買いが殺到し、寄りからストップ高で引け時に数万株程寄り付き46,000円。
本日も寄り付きからストップ高(50,000円)の額から寄り付き、一気に下がり始めて、最安値付近47,800円で購入できました。
終値48,300円+1.0%で暫く上がりそうなので保有したいと思います。
9449GMOインターネット
は昨日見つけて、かなり出来高も元気がいいので520円当たりで買いたかったのですが、余裕資金が足りなく断念。
今日は539円で始まり、終値は最高値の599円(昨日比+14%)で終了しました。
最後の引時の買いは凄く最後の取引は一気に一人で6000万円程の取引で値を上げて終了しました。
あすの寄り付きは下げて始まるかも知れませんから、550円あたりまで下げるなら買いですよ!
参考になったら ↓ クリックしてね!

