2009年02月18日
日経平均株価はまだ下がる
本日の東京市場は昨日比111円安の7,534円で引けました。
毎日年初来安値を更新してますね!
昨日のアメリカ市場が大幅下落(297ドル安)した事と、本日ビッグスリーの経営計画提出期限により、懸念が一層深まって日本市場も振るわない展開となったものと思われます。
この経済危機はまだまだ続きそうですね。
先程のアメリカのABCニュースを見ても政府への追加支援を依頼したようで、この先米政府がどのような回答するかの不安でまだ株価は下落傾向から脱出できそうもありませんね。
ブログランキングで見る明日の注目銘柄は?
一方トヨタが4月の減産を発表しながらも5月以降増産に転じそうだとの発表から、今日は日産も豊田も前場かなり買われて上昇しました。
しかし後場では直ぐに利食いが始まり、結局大した上昇にはならなかったようです。
円安で今日はセブン銀行が昨日比+7,900円(+2.84%)も上昇しましたがメガバンクは軒並み下落です。
今の状況の経済不安の中でも将来性のある企業は、上昇傾向であることは間違いがありません。
これからの株価下落傾向の時に勝ち続けるにはこのような優良銘柄で、1ヶ月に10%前後を数回スイングしている銘柄に目をつけ、毎月おなじみ銘柄で稼いで行く方が得策のようです。
参考になったら ↓ クリックしてね!


モニター募集してます
毎日年初来安値を更新してますね!
昨日のアメリカ市場が大幅下落(297ドル安)した事と、本日ビッグスリーの経営計画提出期限により、懸念が一層深まって日本市場も振るわない展開となったものと思われます。
この経済危機はまだまだ続きそうですね。
先程のアメリカのABCニュースを見ても政府への追加支援を依頼したようで、この先米政府がどのような回答するかの不安でまだ株価は下落傾向から脱出できそうもありませんね。
ブログランキングで見る明日の注目銘柄は?
一方トヨタが4月の減産を発表しながらも5月以降増産に転じそうだとの発表から、今日は日産も豊田も前場かなり買われて上昇しました。
しかし後場では直ぐに利食いが始まり、結局大した上昇にはならなかったようです。
円安で今日はセブン銀行が昨日比+7,900円(+2.84%)も上昇しましたがメガバンクは軒並み下落です。
今の状況の経済不安の中でも将来性のある企業は、上昇傾向であることは間違いがありません。
これからの株価下落傾向の時に勝ち続けるにはこのような優良銘柄で、1ヶ月に10%前後を数回スイングしている銘柄に目をつけ、毎月おなじみ銘柄で稼いで行く方が得策のようです。
参考になったら ↓ クリックしてね!


モニター募集してます
Posted by ヒロシ at 16:40│Comments(0)
│相場概況
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。