mixi上場
人気ブログランキング参加中です。
クリックしていただくとこのブログの順位とポイントが加算され、更新の励みになります。投資ブログランキングにも参加してます。
1日1回のクリックをお願いします。
国内最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィ(2121)が14日、東証マザーズに上場しました。最終的な気配値は公募・売り出し価格155万円の2倍以上となる315万円で、時価総額は2221億円となったが、買い注文が殺到して初値は付きませんでしたね。
昨日の取引終了時の証券ボードを見たところ、昨日の時点での発行株式数70,500株に対して、買い注文が300万株もあった。ひょっとして1000万円の値が付くこともあるのではと午前中ははらはらしました(笑)私がはらはらしてもしょうがありませんが・・・
さて、今回ミクシーは2004年に始めたSNSがわずか2年で上場を果たし、69億円の資金調達に成功しましたが、上場前のインタビューに笠原社長は使い道が無いので預金にすると応えており、資本家の気持ちを逆撫でしたことに対して、今回の応えは、サーバーの補強などに使い、残りの50億円はM&Aなどの資金に使用するかも知れないと、多少の会社発展の使い道を示しました。
こうなるとITバブル後の新しい風として、新たな起業家が増え、上場を目指す若者が増えることを期待して景気の回復に寄与して欲しいものだと思います。
関連記事